Dance Dance Revolution X その1

ラウンドワン朝霞店においてあったので7クレジットぐらいプレイ。
100円3曲ダブルジョイント設定だった。
設置状況としては

ダーツ4台|DDRX IIDX16|IIDX16|ギタドラV5x3セット|
 
 
     椅子
            ポップン16
      太鼓12
      太鼓12
←−−−−−−−−−通路−−−−−−−−−−−−−−−→
        jubeat jubeat
←−−−−−−−柵(1Fを見渡せる)−−−−−−−−−−−→

こんな感じだったかな。|は仕切りをあらわす。
配置から想像できるとおり、隣のIIDXでエコーかけてプレイされると音がまったく聞こえない。
太鼓12のあたりに所在なさげにサウンドセパレーターが置いてあるのがもったいない。
個人的にはDDRXとIIDX16の間に敷いてほしい。
でもそうなると幅的に足りなくなさそうな感じ。

新筐体を見て

まず驚いたのは画面の大きさ。でかい
ワイド液晶になったみたいで、従来の1.5倍ぐらいの大きさ。なんか威圧感がある。
次に目を引いたのは左右の棒。
下から上にスクロールする感じで光が流れている。
画面とコイン投入口の間にスペースがあって、ここは荷物置き場として重宝しそうな感じがする。

コイン投入からゲームプレイまで

PASMOよろしく、e-amusement passを該当箇所にかざすだけでカードを認識する。
また、テンキーの部分は窪み状になっていて、暗証番号入力を背後から見れないような工夫がされている。
カードスロットに差し込まなくてよくなったのは手間が省けて助かる。
コインを入れると、まずSN2のカードからの引継ぎが行われ、その後ワークアウト機能を利用する場合は体重入力、ライバル機能を利用する場合はライバル登録をする。
すでにライバル機能を搭載しているIIDXの場合は携帯サイトから対象の相手の番号を携帯で入力する形だったけど、DDRの場合は筐体から直接登録する。
番号はxxxx-xxxxの8桁で、自分のはステータス画面の名前の下にDDR CODEとして表示される。
最初登録できる枠は3つしかないけど、エンジョイレベルで増えるらしい。

スタイルセレクト画面

Starter/STANDARD/BATTLE/COURSEから選ぶ。
COURSEはCONCEPT COURSEとDANCE DRILL COURSEに分かれており、前者は前作で言うノンストップモード、後者はIIDXで言うところの段位認定に当たる。
DANCE DRILL COURSEは最初Level5までしか表示されないが、選択レベルの上限のをクリアする毎に上位のレベルが8まで解禁するらしい。
ライバル登録をしている場合は、STANDARDとCOURSEの曲選択時にライバルの人でアクティブにしている人のスコアが空いてる所に表示される。1Pでプレイしてたら2P側。
これは2Pでプレイしているような錯覚を覚えて、良い。
プレイ終了後はそのまま終了処理を見ながら去れるので便利

その他

プレイ中にMARVELOUS判定を取ると星が出現し、終了時マーベラススターという箇所でカウントされる
ランダムでアンコールまではいけない
称号が細分化
グルーブレーダーが3種類(SP/DP/ALL)になった。
 
 
 

システムに関してはこんな感じかな。
あまりEXPERTとかやりたくないので、BASICを専らやっていたけど、従来の筐体に比べて画面がでかい分、でかい画面になれるのにちょいと時間がかかりそう。
ジャストタイミングの位置もあまりつかめてない感じで、新譜ではAAはあまり取れなかった。
現在のEXTRAはSABER WINGみたいだけど、途中の付点8分3連っぽいところがどうもうまくいかん。
ダンスドリルはLv5はかろうじてクリアしたけど、6にPlutoがあるのを見て選択するのをやめた。

  1. SUNKiSS DROP EXPERT
  2. CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE(SPEED MIX) EXPERT
  3. Across the nightmare CHALLENGE
  4. Pluto EXPERT

からなるコースだけど、3曲目で危なそう。
PlutoにいたってはEXPERTなんか選んだこと無かったはずだしなあ。
Lv5にしても3曲目のVanity Angelで息あがったし。
 
DPでショックアロー入りの譜面(バタ、Boys)を選んで見たけど、なんかDPだと左右のパネルへの体の動きを制限されてるような印象を受けた。
このアローが来ることにより、次の矢印の間にワンクッションおくこととなり、やりずらい。
シングルだとそんなには感じないんだけど。
でも、DPのKOKO SOKOのEXPERTは良スキップ譜面だと思う。

通常選択できる曲の中でNAOKIやjunなどといった人の名義っぽい曲があまり見当たらないのは、今後何かありますよって事なのかな
また、版権曲の中で聞いたことのあるのが少なかったのも残念。
 
まとまりも無くぐだぐだ書き連ねてみた。