DivX Codec

の6.4が10月頭辺りからDivXのサイトで公開されている。
ソフトなどは特に問題が無い限り最新版を入れておかないと気が済まない私は、当時早速インストール。
このコーデックでビデオのエンコードをしてみようと試みるも、全フレームを検索して出力する段階でエラーになったのだった。
正常にできていた6.2.5から全く設定は変えていないのに6.4で失敗するということは、6.4は私のPCにはあわないんだろうなと思って以前の6.2.5に戻したのだった。
でも最近になり、その手のHowToサイトの説明も6.4対応になってきたのを見て、これは私の設定がおかしいのかと思うようになる。
また、自動アップデート*1もでるようになり、再度6.4をインストール。
でも結果は変わらず。
何か変に設定されてるところは無いかなと探していたら、作業に使うテンポラリファイルのパスが存在しないフォルダになっていた。それを実在するパスに変更したらちゃんと動いてくれた。
これはインストールプログラムの記述ミスなのか、はたまた、XPが勝手に書き換えてしまったのだろうか。
謎が残るところだ。

*1:WindowsUpdateのようなあれ

DivX Codec

の6.4が10月頭辺りからDivXのサイトで公開されている。
ソフトなどは特に問題が無い限り最新版を入れておかないと気が済まない私は、当時早速インストール。
このコーデックでビデオのエンコードをしてみようと試みるも、全フレームを検索して出力する段階でエラーになったのだった。
正常にできていた6.2.5から全く設定は変えていないのに6.4で失敗するということは、6.4は私のPCにはあわないんだろうなと思って以前の6.2.5に戻したのだった。
でも最近になり、その手のHowToサイトの説明も6.4対応になってきたのを見て、これは私の設定がおかしいのかと思うようになる。
また、自動アップデート*1もでるようになり、再度6.4をインストール。
でも結果は変わらず。
何か変に設定されてるところは無いかなと探していたら、作業に使うテンポラリファイルのパスが存在しないフォルダになっていた。それを実在するパスに変更したらちゃんと動いてくれた。
これはインストールプログラムの記述ミスなのか、はたまた、XPが勝手に書き換えてしまったのだろうか。
謎が残るところだ。

*1:WindowsUpdateのようなあれ

DivX Codec

の6.4が10月頭辺りからDivXのサイトで公開されている。
ソフトなどは特に問題が無い限り最新版を入れておかないと気が済まない私は、当時早速インストール。
このコーデックでビデオのエンコードをしてみようと試みるも、全フレームを検索して出力する段階でエラーになったのだった。
正常にできていた6.2.5から全く設定は変えていないのに6.4で失敗するということは、6.4は私のPCにはあわないんだろうなと思って以前の6.2.5に戻したのだった。
でも最近になり、その手のHowToサイトの説明も6.4対応になってきたのを見て、これは私の設定がおかしいのかと思うようになる。
また、自動アップデート*1もでるようになり、再度6.4をインストール。
でも結果は変わらず。
何か変に設定されてるところは無いかなと探していたら、作業に使うテンポラリファイルのパスが存在しないフォルダになっていた。それを実在するパスに変更したらちゃんと動いてくれた。
これはインストールプログラムの記述ミスなのか、はたまた、XPが勝手に書き換えてしまったのだろうか。
謎が残るところだ。

*1:WindowsUpdateのようなあれ

舞-乙HiME 乙女舞踏史!!(限定版)

一昨日到着。
f:id:truth2004:20061110021126j:image

f:id:truth2004:20061110033202j:image
思いの外、外箱がでかかった。
パッケージの箱なんかPCゲームのフルプライス版の箱並みにでかい。
で、ゲーム内容だけど、格闘ゲームに良くある236+PPとか463214+Pとかいたような難解なコマンド入力をするものが無いので、適当にボタンを押しているだけで30Hitとか技がつながったりする。今でもゲーセンで現役な格闘ゲームに慣れた人には物足りなく映るかもしれないけど、もともと私対戦格闘は音ゲーよりも下手なのでこれでも十分と思える出来だった。
欲を言えば、スコアシステムがほしかったかな。

舞-乙HiME 乙女舞踏史!!(限定版)

一昨日到着。
f:id:truth2004:20061110021126j:image

f:id:truth2004:20061110033202j:image
思いの外、外箱がでかかった。
パッケージの箱なんかPCゲームのフルプライス版の箱並みにでかい。
で、ゲーム内容だけど、格闘ゲームに良くある236+PPとか463214+Pとかいたような難解なコマンド入力をするものが無いので、適当にボタンを押しているだけで30Hitとか技がつながったりする。今でもゲーセンで現役な格闘ゲームに慣れた人には物足りなく映るかもしれないけど、もともと私対戦格闘は音ゲーよりも下手なのでこれでも十分と思える出来だった。
欲を言えば、スコアシステムがほしかったかな。

舞-乙HiME 乙女舞踏史!!(限定版)

一昨日到着。
f:id:truth2004:20061110021126j:image

f:id:truth2004:20061110033202j:image
思いの外、外箱がでかかった。
パッケージの箱なんかPCゲームのフルプライス版の箱並みにでかい。
で、ゲーム内容だけど、格闘ゲームに良くある236+PPとか463214+Pとかいたような難解なコマンド入力をするものが無いので、適当にボタンを押しているだけで30Hitとか技がつながったりする。今でもゲーセンで現役な格闘ゲームに慣れた人には物足りなく映るかもしれないけど、もともと私対戦格闘は音ゲーよりも下手なのでこれでも十分と思える出来だった。
欲を言えば、スコアシステムがほしかったかな。